ようこそ!

WB-boyの暇潰しのページに、ようこそ!!

”趣味や遊び”に関して、暇な時に書きとめてみたいと思ってます。

パラグライダー : 1990年、長野県斑尾高原で初めて体験。(東京音協主催のA級ライセンス取得のコース)。 ライセンス取得は、P証 : 1994年4月 XC証 : 2009年10月 ホームエリア : 宮崎県 鏡山。かつては、山梨県の河口湖をホームに、朝霧(猪之頭のスカイ朝霧)をセカンドにフライトしてました。

釣り : 小学校低学年の頃のフナ釣りから始まり、父親に磯釣りを教わり、東京で船釣りをやり、現在は鬼カサゴ釣りが大好きです。宮崎は、良い釣り場が沢山あるので楽しみです。

また、時間がありましたら、「WB-boyの遊々ページ」に遊びに来てください。


2011年4月24日日曜日

4/24(日) ワンチャンスでフライト

昼迄、予想外の海風。ギリギリ、ワンチャンスでフライト。

 予報は、天気はいいものの、西の強風になりそうなもの。
家でのんびりしようかと考えていて、布団の中でぐずぐずしているところへ、O野さんから電話。Y田さんが鏡山に行きたいと言ってるとの事。
外は、東寄りの風が入っていて、飛べそうな感じ。昼食のおにぎりを作って、出掛けます。熊野江のLDに着くと、既に3人と1匹が集まっていました。大分のT野さんは、来る予定でしたが、その気が失せたようで、キャンセル。ぼちぼちとメンバーが集まって、12時頃にTOへ移動。
朝、快晴だった空は、弱い気圧の谷の影響か、雲が全面を覆っています。遠くに青空を見る事はできますが、期待できそうも無いコンディションのようです。風は、少し強目の正面(南東)が入っています。悪化する予報なので、飛べる内にと、昼食も摂らずに、準備を始めます。風が落ちてくるような感じがします。少し強目の風が入ってきたタイミングで立ち上げますが、あまりリフトを感じません。そのままテイクオフ。直ぐにサニーハウス前に流して、リッジを取ろうとしますが、多少リフトは感じるものの、切り返すと高度をロスします。リッジを諦め、サーマルに僅かな望みを賭けてハング小屋前に行きますが、ソアリングできる程のリフトがありません。そのまま海岸LDに向かいます。
HP上空も、HP尾根トップにも、高度をゲインできる程のリフトを持ったサーマルはありません。標高300m辺りは、東寄りの風が吹いています。海岸LDを見ると、吹流しが山の方向をいているように見えます。LD上空に来ると、LDの吹流しは完全にフォロー風である事が分かります。まだ、あまり強くないので、海上からのアプローチを覚悟します。LDの南側で高度処理をして、無事にランディング。
高度処理をしている時に、後続の機体がテイクオフするのが見えましたが、暫くすると、HP尾根に隠れて見えなくなります。ランディングしてから暫くして、HP尾根のトップの脇を抜けてくるグライダーが確認できました。タンデムの機体のようです。LDに届くには、高度に余裕があるようで、ローリングをしてLDに向かってきます。最後の操作が、タイミング的には合っていなかったようですが、無事に砂浜にランディング。
TOからは、後続の機体は出ず、喫茶「S藤」オープンとの、連絡が入ります。青空も見えますが、小雨がパラパラと降る中、急いでTOに戻ります。
TOの風は、南西から西。時折、6~7m/sのブローも入ります。喫茶「S藤」の美味しいカフェオレを頂いて、暫し駄弁りんぐ。ワラビを採って、風が変わりそうも無い16時頃下山。
ワンチャンスで「フライトはできた!」という、一日でした。

本日のフライトログは、こちら。 File#

天気 : 曇り
 風 : 南東 → 南西~西 0~7m/s
メンバー : Y田さん、N島さん、K田さん、M先生、K寄さん、Nじっちゃん、T橋さん、O川さん、K地1号さん、S藤さん、犬のレオ、WB-boy

4/10(日) 貝獲り

 海へ、貝獲り。それなりの収穫。

 飛びたくなるコンディションではないと考え、近くの海へ貝を採りに行く事に。
 近所の先輩が市議会議員に立候補し、朝一で出陣式に参加。
 大潮で日曜日。人が多いだろうと予想しましたが、いざ行ってみると、貝獲りの人は居らず、釣り人のみ。干潮に合わせての積もりが、1時間程出遅れ。目当ての場所まで、海岸の岩場を急ぎます。
 現地に着くと、既に干潮時間になっています。 
 今日は、+0Cmの予想ですが、波が1.5mと、やや高目です。狙う岩場は、波が被って危ないようなので、安全な所で約2時間、巻貝やカラス貝を取って終了。
 サザエ、黒ミナ、ニシミナ、三角ミナ、宝貝、カラスグチ(貝)、等など。
 カラスグチは味噌汁にし、そのほかは、塩茹でで頂きました。

2011年4月16日土曜日

4/16(土)春霞フライト

バンバンだけど、前で遊べず。

延岡の予報は、東~東北東8m/s。鏡山でのフライトはいち早く諦めて、造次郎に行く事に。
エリア年会費を払って、まるで夏を髣髴させるかのような暑さのLDへ。
エリア全体が濃い霞が掛かっている状況で、遠くの山並は見えません。TOは、南東寄りの風が適度に入っています。長時間のフライトを考え、まずは腹ごしらえ。
昼前、ウィンドダミーでテイクオフ。リッジも取れるし、サーマルソアリングもでき、バンバンの様子。ただ、風が強めで流されるため、稜線から後ろでは飛ばないように気を付けます。
伐採地のサーマルで+500mゲインし、前に出して行きます。後から出たI名さんが、TO上空付近から前に出して行きますが、高度がなかなか落ちません。こちらは、サーマルを乗り継ぎながら、和田峠を目指します。峠付近のサーマルで+300m程ゲインし、更に南東方向に進みますが、サーマルにヒットしません。I名さんが、ゲインできずにLDに向かっているのが見えます。LDからは、強めの風が入っているとの連絡が入ります。LD上空で高度処理をしていると、インテーク側からバッサリと潰されます。少し右に旋回しましたが、90度以内で回復。ホバリング状態をキープしながら垂直に降下し、ランディング。
Y田さんは、稜線付近を暫くフライトしてトップラン。後から来た、T橋さんは、造次郎の空を独り占めするかのように、悠々とフライトを続けています。
LDには、真っ先に降りたM先生と、後から来た地元のK口さんとA南さんが居ます。TOから、S藤さんの美味しいアイスコーヒーとカフェオレがあると、連絡が入ります。山菜が欲しいとI名さんが言うので、ノビルを教えて、つまみになる分位を取りました。球根が丸々太っていて、とても美味しそうです。I名さんは、この後北九州に移動の為、帰宅し、残りの4人でTOに移動します。
TOに着くと、T橋さんがトップランし、片付けに入っていました。アイスコーヒーとカフェオレを戴き、そのお礼に、メンバーを代表してタラの芽とワラビを採ってあげました。
風が落ち着いてきたところで、講習生のA南さんがフライト。ポイントを連絡しながら、フライトしてもらいましたが、なかなか前に出ない状況に、ほぼ真っ直ぐにLDへ。LDの強目の風に、危うくショートしそうでした。その後、K丸さんとY田さんがテイクオフ。良い感じでフライトしています。霞の上には、サーマル雲が見えます。
15時を過ぎたところで、アーベント狙いの、二本目のフライトです。順調にゲインしますが、太陽の方角の雲が発達し、殆ど日照が無い状況になってしまいました。また、強目の風の影響で、アーベントどころか、サーマルも拡散されてしまったようです。雲の下に入って、吸い上げを利用しながら雲低を目指しますが、上がりきれません。1本目と同じ様にリベンジの積もりで前に出しますが、返り討ちに遭ってしまい高度ロスし、敢無くランディングへ。LD上空に来ると、久々フライトのK斐2号さんのグライダーが見えます。K斐2号さんのランディングを見届けて、私もランディングです。最近(あまり造次郎には来ていませんが)、トップランしていないような気がします。
Y田さんは、二回目のトップラン。T橋さんは、今回はLDに降りて来ました。
受付のお店で、渇いたのどを潤して、解散。
今日から3日間、大潮で、明日の17日(日)は、海に貝を採りに行く予定です。絶好のフライトコンディションになるようなら、また造次郎に行きそうですが・・・。


天気 : 晴れ→曇り
 風 : 南東0~6m/s
メンバー: Y田さん、K丸さん、T橋さん、I名さん、K斐2号さん、K口さん、
            A南さん、S藤さん、WB-boy

2011年4月11日月曜日

4/10(日) 春バンピー後穏やかコンディション

 飛び放題&トップランし放題で森山O&R

予報は、高気圧がやや北に偏っていて、昼頃から東寄りの5~6m/s。
昨日、大分からT野さんの知り合いで、パラをやりたい、若い女性が2名来るとの事で、半ば無条件に鏡山に。10時30分の時点では、LDは北風。取敢えず、女性2名が揃った時点でTOへ移動。
TOは、当然の事ながら、北のフォロー風。風待ちの間に、昼食を取り、昨日に続きワラビ採取。
11時半過ぎ、風が変わり始め、準備を始めます。今日のウィンドダミーは、M先生とU山さん。多少揺らされるようですが、何処でも上がるようなコンディションのようです。
私は、3番手でテイクオフ。TO南でサーマルをヒットし、+500m。アクセルを付け忘れていて、飛びながらセット。東屋をゲットして、戻りながら谷筋でサーマルヒット。+500m弱で、即、森山に向かいます。今日は、ロスも少なく、移動は比較的楽にできそうです。熊野江川に差し掛かった所で、サーマルに入りますが、十分な高度でもあり、突き抜けようとしますが、コアに弾かれて大きく蛇行してしまいます。あまり経験したことの無い状況でした。森山をゲットして、即リターン。トップランしようとしますが、TO付近が全体的にリフト帯になっていて、なかなか降ろしてもらえません。ようやくトップランして、S藤さんの暖かいカフェオレを戴きながら、メンバーのフライトを見守ります。
春のバンピーなコンディションですが、メンバーも、テイクオフして、暫くフライトしてはトップランし、皆さん楽しんでいるようです。風の強弱もあり、グライダーは、前後左右に揺らされています。
14時頃、二本目のフライト。1本目に比べると、大分落ち着いてきたように感じます。トップランして、タンデムフライトのサポートをします。14時40分頃、1人目のタンデムフライト。後を追うように、3本目のフライト。20分程フライトして、2人目がタンデムフライトで出るのを確認してトップラン。暫し、休憩です。
16時45分、「そろそろラストフライトにしようか!?」となり、海岸LDまでのフライトです。HPピークのサーマルを期待しましたが、リフト帯に出会わずにスルーし、熊野江岬の根元のサーマルにようやくヒット。先端までは行けませんでしたが奇麗な海岸線を眺めてランディング。
良い一日でした。

本日のフライトログは、こちら。 File# 10179

メンバー : O野さん、Y田さん、K田さん、M先生、Nじっちゃん、T野さん、U山さん、S藤さん、T橋さん、M下さん+1名、WB-boy
天気 : 快晴
風  : 北後南東 0~4m/s

2011年4月10日日曜日

4/9(土) 動けずに・・・。

動きたいのに、動けず。アウトラン覚悟の森山攻め。

朝、急遽休みになって、何をしようかと考えているところに、O野さんからお誘いの電話が・・。
「今日はどうか?」の質問に、「飛べる条件になりますよ!」と返答。
10時過ぎには、海岸LDに到着。集まったメンバーは、土曜日というのに5人。寂しい!
海岸LDには南東寄りの海風が入っているのに、TOはまだフォロー。昼食を取りながら駄弁って、TO周りの蕨(ワラビ)を採取。
昼頃、ようやく南東寄りの風が入るようになり、早速準備をして、ウィンドダミーでフライト開始。
何処でも上がるようで、移動しようとすると、ロスが大きく移動する気になれない。鏡山周辺をウロウロしてトップラン。少し休んで、二本目のフライト。コンディションに大きな変化は無く、1本目と同じ様にウロウロしてトップラン。
14時30分過ぎ、「そろそろラストフライトにしようか!?」という話になり、Nじっちゃんに車を降ろしてもらい、海岸LDまでのフライト。にするつもりだったけど、アウトラン覚悟で森山を攻める事に。ハング小屋前で+300mチョイ上げて、森山に突っ込みますが、予想通りに高度をロスするばかり。海岸LDに向かう積りでしたが、予想以上に低くなってしまい、空き地に降ろす事に。
国道のところでサーマルにヒットするものの、稜線レベルでローターに翻弄されて海岸LDまで届くまでのゲインができず。
田んぼには水が張っている所が多く、田植えをしている光景も確認できます。空き地を探していると、河川沿いの堤防横に芝生のような草地が見えます。国道や電線を越え、無事にランディング。

K田さんは、須美江岬を初めて攻め、奇麗な景色に感動してました。
O野さんは、海岸LD上空で標高700m。熊野江岬を回ってランディング。
Y田さんは、海上に出して両翼端を折っても下がらないと、贅沢な悩みを持ちながらも無事にランディング。

消化不良の一日でしたが、飛べた事に感謝です。

本日のフライトログは、こちら。File#10178

メンバー : O野さん、Y田さん、K田さん、Nじっちゃん、WB-boy
天気  : 晴れ/曇り
風  : 北→南東→南 0~5m/s

2011年4月7日木曜日

4/2(土) 御鉾ヶ浦で花見キャンプ

2日(土)、二十名位集まって、花見&キャンプ

4月2日(土)、先週の打ち合わせ通りに、日向「米の山」の北側にある「御鉾ヶ浦」で花見を開催。
私は、会社の花見を断った(クラブの花見が先約だった)為か、仕事になり、県南部の都城市高崎町で仕事。仕事が終わったのが17時。急いで帰って、会社に着いたのが20時過ぎ。そのまま、掛け付け、21時前に到着しました。

メンバーは、家族(子供を含めて)20名位かな!?寝ている方も居て、全員を把握しませんでした。
今日の米の山エリアは北東風(サイド~裏風)で、数名がフライトし、O野さんが+100mゲインしたらしい。直ぐに、安全に降ろしたらしい。花見は16時頃にゲートオープンし、料理のメインはイカ(種類は確認していない)と、メヒカリ、油の乗った豚の骨付き肉。S藤さん提供の、炊き込み御飯。アルコール類は、ビールにワイン、金箔入り清酒、自家製焼酎等と多彩。
桜は、数種類植えられていて、2分咲きから8分咲き、満開、葉桜とばらばら。色も白、薄緑、薄ピンク、濃ピンク、と、こちらも多彩。(カメラの準備が無く、撮影していません)
早くから飲んでいるせいか、爆睡している人、起き出してきて飲み直す人もいます。家族連れは、22時頃から順次帰宅していきました。尾鈴クラブの会長N島さんが着いたのが23時半頃。
宴は、2時過ぎまで続き、車の中で就寝。数名は、その後も宴を続けたみたい。

3日(日)、6時頃起床。清々しい朝の空気を味わい、片付け。O野さんが朝食を準備し、余っていたメヒカリや鳥のもも肉を焼いて、皆で美味しく戴きました。久し振りの、「おこげの御飯」も有り。
北風が強く、今日のフライトは止めにして、10時過ぎに解散。

楽しい花見でした。 準備をして頂いた方、差入れをして頂いた方、ありがとうございました。